お知らせ一覧
新卒・若手人材確保セミナー開催のお知らせ
京都企業人材確保センターでは新卒・若手人材確保に向けた企業向けセミナー『人材確保塾』を開催いたします。
今回の『人材確保塾』では、新卒・若手人材の採用について学んでいただく全3回の連続セミナーを開催します。
本セミナーの参加いただく企業様には、参加特典として2026年2月14日(土)に開催する26年卒・27年卒の大学生とのマッチングイベント『(仮)京都ジョブ博』へ出展が確約されます。(出展を希望される企業様のみ)
学んだ内容を『(仮)京都ジョブ博』等で活かして、人材確保に繋げることが可能です。
※全3回のすべてにご参加いただけなければ、参加特典である「(仮)京都ジョブ博」の出展確約は出来かねます。
【開催日時】①令和7年12月10日(水)13:30~15:30
②令和8年 1月16日(金)13:30~15:30
③令和8年 1月28日(水)調整中
【開催場所】①②福知山総合庁舎 保健所講堂 ③福知山公立大学
【定 員】20社(1社2名まで) 定員以上の申し込みの場合は抽選
【内 容】①新卒採用の成功事例のご紹介
②教員から見たZ世代と就活
③就活を終えた現役大学生との模擬企業説明会
【講 師】①NKE株式会社 代表取締役社長 中村道一講師
②福知山公立大学 准教授 杉岡秀紀講師
③現役大学生 就活が終了した大学4年生
【参 加 費】2万円
【申込方法】チラシに記載のQRコードもしくは専用フォームからお申込み
【申込締切】令和7年 12月9日(火)
【お問合わせ先】
京都企業人材確保センター(古角、笠) ☎ 075-682-8948
申込フォームはこちらをご確認ください。
案内チラシはこちらをご確認ください。
「地元の産業を知ろう!高校生と企業の交流会」の開催について
丹後地域の高校生や保護者、高校教員に地元の産業・企業の魅力を紹介し、卒業後だけでなく大学等進学後の地元就職を促すきっかけとして実施要領のとおり交流会を開催いたします。
【 開催日時 】令和 7 年12月11日(木)13:45 ~ 16:10(受付13:30)
【 開催場所 】大宮社会体育館(京丹後市大宮町口大野208番地の1)
【 事業内容 】丹後で働く方へのトークセッション
企業との交流タイム(1回15分4セットの開催)
【参加対象者】丹後管内の高校・支援学校の高校生、保護者、高校・支援学校教員
【 参 加 費 】無料
【 申込方法 】チラシに記載のQRコードからお申込み
【提出先・問合せ先 】京都府丹後広域振興局 農商工連携・推進課
☎:0772-62-4304
メール:t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp
案内チラシはこちらをご確認ください。
プレゼン力向上セミナーの開催について
京都府では、丹後地域における慢性的な人手不足の状況を踏まえ、若手人材の採用活動において企業の魅力を分かりやすく、短時間で伝えるためのセミナーを開催します。
【開催日時】令和 7 年11月28日(金)13:00~15:00(受付12:45)
【開催場所】丹後・知恵のものづくりパークB棟2階 交流スペース(京丹後市峰山町荒山225番地)
【参加対象者】丹後地域の事業者
【募集期間】令和7年11月25日(火)17時まで
【募集人数】先着20名(要事前申込)
【参 加 費】無料
【申込方法】申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメールで下記提出先までご送付下さい。
【提出先・問合せ先 】京都府丹後広域振興局 農商工連携・推進課
☎:0772-62-4304 / Fax:0772-62-4333
メール:t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp
チラシはこちらをご確認ください。
令和7年度食品品質向上セミナーのご案内
京都府織物・機械金属振興センター及び公益財団法人丹後地域地場産業振興センターの共催で、食品を調理・加工・商品化、または販売に従事する方向けのセミナーが開催されます。
【開催日時】令和7年12月10日(水)13:30~15:30
【開催場所】オンライン開催/会場開催
【定 員】オンライン会場 50名
丹後・知恵のものづくりパーク B棟1階 研修室 (京丹後市峰山町荒山225) 50名
※申込多数の場合、丹後地域の事業者を優先
【講 師】学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校 石伏穣講師
【受 講 料】無料
【申込方法】①チラシに記載のQRコードもしくは専用フォームからお申込み
②セミナー申込書に必要事項をご記入の上、Faxにてお申込み
申込専用FAX番号 0772-72-5262
③申込専用電話番号にてお申込み
申込専用電話番号 0772-72-5261
【申込締切】令和7年 12月8日(月)
【申込・お問合わせ先】
京都府織物・機械金属振興センター企画連携課 ☎ 0772-62-7400
セミナーチラシはこちらをご確認ください。
申込フォームはこちらをご確認ください。
京都府中小企業経営基盤強化推進事業費補助金・奨励金のご案内
京都府では、中小企業者の賃上げが可能となるような経営基盤強化を図るため、即効的な経費削減効果がある設備投資等に対し支援する「京都府中小企業経営基盤強化推進事業費補助金・奨励金」(最大500 万円)を実施しています。
この補助金は 中小企業者の賃上げが可能となるような経営基盤強化を図る目的として、即効的な経費削減効果がある設備投資等に対し、事業に要する経費の一部を助成するものです。
【募集期間】令和7年10月24日(金)~令和7年11月25日(火)(17時必着)
【補助対象者】次の(1)(2)(3)の全ての要件を満たす中小企業者
(1)京都府内に事業所を有する者
(2)京都府の「子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言」を行う者
(3)令和7年10月24日から令和8年1月1日の間に64円以上の事業場内最
低賃金の引上げを行う者
【補助率・補助限度額】
補助金
補助率 1/2
補助対象事業
①賃上げが可能となるような経営基盤強化を図るため、即効的な経費削減効果がある設備投資等
②就業規則等の整備・改正
補助上限 ①上限500万円 ②上限10万円
奨励金 ※奨励金は国の業務改善助成金の交付申請を行った事業者が対象です。
補助率 業務改善助成金の対象経費の支出済額から助成金の実績額を除いた額の1/2
補助上限 500万円
【申込方法】 交付申請に必要な書類を郵送又は持参により提出
【申請書提出先】公財)京都産業21 企画総務部 事業成長支援担当 宛
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都府産業TEL支援センター内
TEL:075-315-9425
案内チラシはこちらをご確認ください。
詳細はこちらをご確認ください。
「地元の産業を知ろう!高校生と企業の交流会」の出展事業者の募集について
丹後地域の高校生や保護者、高校教員に地元の産業・企業の魅力を紹介し、卒業後だけでなく
大学等進学後の地元就職を促すきっかけとして実施要領のとおり交流会を開催するにあたり、次
のとおり出展事業者を募集します。 ※本事業は就職にかかる選考活動の一環ではありません。
【 開催日時 】令和 7 年12月11日(木)13:45 ~ 16:10(受付13:30)
【 開催場所 】大宮社会体育館(京丹後市大宮町口大野208番地の1)
【 事業内容 】交流タイムで自社の強みや魅力などをアピール、参加者の質問等への応答など
※別途展示ブースを設置し、パンフレットの配架や製品の展示も可能
詳しくは実施要領をご確認ください。
【参加対象者】丹後管内の高校・支援学校の高校生、保護者、高校・支援学校教員
【 募集期間 】令和7年10月17日(金)から10月30日(木)まで
【 募集企業 】管内(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)に事業所がある企業・団体35社程度
【 参 加 費 】無料
【 申込方法 】参加申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメールで下記提出先までご送付下さい。
【提出先・問合せ先 】京都府丹後広域振興局農林商工部農商工連携・推進課商工労働観光係
☎:0772-62-4304 / Fax:0772-62-4333
メール:t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp
詳しくは募集要項をご確認ください。
