生産性の向上等に向けた取組を実施する事業者(社会福祉施設、保育所・幼稚園等を除く)が
行う3S・5S・カイゼン※などの持続的な生産性向上を支援します。
※3S:「整理」「整頓」「清掃」 5S:3S+「清潔」「躾」
カイゼン:3S、5Sなどにより業務を今よりも良く見直す活動
【グループ認定申請】
申請期間:令和7年3月18日(火)~令和7年4月30日(水)午後5時※必着
対 象 者:府内に拠点を有する4社以上の中小企業者で構成される企業グループ(うち1社以上は
製造業であること)
申請方法:必要書類を郵送または持参
【補助メニュー】
(1)勉強会・ワークショップ事業
補助対象者:グループの認定を受けた者
補助対象事業:生産性向上等に関する好事例等を学ぶ勉強会・ワークショップ等の取組
補助対象経費:講師謝金・旅費、会場費、勉強会等で使う資料代等
補助率:10/10以内
補助上限額:1回あたり10万円(税抜き)(補助上限 10万円×5回)
申請受付期間:グループ認定後、別途通知
事業実施期間:交付決定日~令和8年1月30日(金) (予定)
申請方法:必要書類を郵送又は持参
(2)生産性向上等モデル事業
補助対象者:グループの代表企業から上記(1)の事業に参加したことの証明を受けた府内
に拠点を有するグループ構成員
補助対象事業:上記(1)の事業を踏まえた、生産性向上につながるモデルとなる取組
補助対象経費:備品・設備購入費、備品・設備改修費、委託費、広報費等
補助率:3/4以内
補助上限額:200万円(税抜き)
申請受付期間:令和7年5月中旬~令和7年7月上旬(予定)
事業実施期間:交付決定日~令和8年1月30日(金) (予定)
申請方法:必要書類を郵送又は持参
【問合せ及び応募先】〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
公益財団法人京都産業21 市場開拓支援部 販路開拓支援担当
連絡先 TEL:075-315-8590 FAX:075-323-5211 E-mail:market@ki21.jp
詳しくはこちらをご確認ください。