お知らせ一覧
与謝野町織物業生産基盤支援事業補助金(2次募集)のお知らせ
与謝野町では、伝統産業である織物業及びその関連産業の振興と発展を図るため、事業者が行う生産基盤の整備等の取組に対し支援されています。当該補助金につきまして、2次募集を実施されますのでお知らせします。
【申請期間】令和元年10月4日(金)~令和元年11月8日(金)
【補助対象期間】令和元年10月1日(火)~令和2年2月28日(金)
【補助率】対象経費の1/3補助
※予算額の範囲内での補助金交付とします。
【問合せ・申請先】与謝野町役場商工振興課(TEL:0772-43-9012)
詳しくはこちらをご確認ください。
2019年度管理者育成研修のご案内
テーマ:管理者の「役割」を理解して、「仕事」と「人」の両面で身につけます
企業の管理者 として、組織目標の達成等に必要となる 「 役割 」 を理解していただきます。
その上で、マネジメントの実践に向けた考え方とスキルを、「仕事」と 「 人 」 の両面で身につけていただきます。
【開催日時】
2019年11月11日(月)
2019年11月25日(月)
2019年12月13日(金)の3日間
各日とも9:30~16:30※昼1時間休憩
【開催場所】丹後・知恵のものづくりパーク
【受講対象者】主に京都府北部地域の中小企業に在職する管理者及び中堅社員(リーダー含む)
【受講料】無料
【定員】25名
【申込期限】2019年10月16日(水)必着
【お問い合わせ先】(公財)京都産業21北部支援センター ( 電話 0772-69-3675 )
詳しくはこちらをご確認ください。
講習会(佰食屋経営者に学ぶ ~いまの時代の働き方改革とは~)開催のご案内
【テーマ】佰食屋経営者に学ぶ ~いまの時代の働き方改革とは~
【開催場所】与謝野町商工会(本所)大会議室
【講師】株式会社minitts 代表取締役 中村朱美
【対象】与謝野町内の方 等
【受講定員】40名
【受講料】無料
【主催】与謝野町商工会
詳しくはこちらPDFをご確認ください。
「与謝野町プレミアム付商品券」の利用可能店舗(10/23日現在)について
与謝野町プレミアム付商品券の10月23日現在の利用可能店舗につきましては別添のとおりです。
利用可能店舗はこちらPDFをご確認ください。
10月に間に合うキャッシュレス・消費者還元事業加盟店登録について
10月1日までに加盟店登録を完了するには、9月6日までに決済事業者が不備なく書類を提出する必要があります。
会員事業者が9月6日に書類を提出しても、決済事業者の対応が間に合わない恐れがあります。
詳しくはこちらPDFをご確認ください。
軽減税率対策補助金の手続要件を変更されます
中小企業庁は、今年10月の消費税軽減税率制度の実施に向けて、軽減税率に対応するレジの導入等を補助金により支援してきましたが、中小事業者による対応レジの導入を幅広く促進するため、補助金の手続要件を変更されます。
【現行制度における補助対象期間について】
軽減税率対策補助金は、2016年3月29日~2019年9月30日までに軽減税率対応レジの設置・支払いが完了したものを本補助金の補助対象とされています。
一方、レジの売買契約から支払い完了まで通常、数週間程度を要することから、現行の要件では、9月中に設置できるレジも補助の対象外になるおそれがあります。また、8月後半以降の売買契約が補助金の対象とならない可能性を考慮し、レジメーカー・販売店が受注を抑制せざるを得ない状況にあります。こうしたことに対応するため、軽減税率制度の円滑な実施を図り、中小事業者による対応レジの導入を幅広く促進する観点から、現行制度における上記補助対象期間に関する取扱いについて、手続き要件を変更するとともに、レジメーカー・販売店に対して要請を行われます。
【手続要件の変更について】
本補助金の公募要領において軽減税率対応レジの「設置・支払いの期限」を提示することに変えて、軽減税率制度が始まる今年10月1日の直前(9月30日)までにレジの導入・改修に関する「契約等の手続きが完了」していることを、本補助金の対象要件とするように各種規定類を改めることとします。これにより、9月30日以降に設置・支払いが行われるものも本補助金の対象となります。
なお、補助金の申請はレジの設置・支払い後になるため(事後申請)、12月16日の補助金申請期限までに設置・支払いを完了する必要があります。
詳しくはこちらからをご確認ください