与謝野町商工会 – 海・山・商いのまち与謝野町
お知らせ
就労・奨学金返済一体型支援事業補助金のご案内

  京都府内の中小企業等の人材確保と若手従業員の定着及び経済的負担軽減を図るため、従業
 員の奨学金返済支援を行う中小企業等が従業員に支給した手当等の額の一部を補助します。

【補助対象企業】京都府内に事業所があり、従業員への奨学金返済支援制度を設けている以下の
        いずれかに該当するもの(みなし大企業に該当しないもの及び国または地方公
        共団体から出資を受けていないものに限る。)
        ※補助対象者が支援対象者に代わって奨学金貸与機関に送金する場合も対象と
         なります。
        1.中小企業者及びその他法人である者(業種区分に応じてAまたはBを満たす
          もの(個人事業を含む)。その他法人は、区分に応じてCを満たすもの)
        2.きょうと福祉人材育成認証制度による認証を受けているもののうち会社以
          外の者
        3.「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度による認証を
          受けているもののうち会社以外の者
        4.1、2及び3に掲げるもののほか、知事と協議の上、特に中央会が認める者
【支援対象者】補助対象企業に勤め、次の要件を全て満たす者
       1.正社員であること
       2.当該企業において正社員となってから6年以内(中途採用含む)
       3.受給した奨学金を本人が返済中であること
       4.府内事業所に勤務していること
【支援対象者1人当たりの補助額】以下1.2.3.のいずれか低い額
       1.年間奨学金返済額の1万円を超える部分の2分の1以内
       2.企業が手当等として支給した額の2分の1以内
       3.正社員となってから1年目から3年目までは年9万円、正社員となってから
         4年目から6年目までは年6万円
        ※正社員となった日以降に返済猶予期間がある場合は、初回返済日の属する月
         から起算
【申請受付】令和7年4月1日(火曜日)~令和7年12月26日まで(金曜日)
【お問い合わせ・申請先】京都府中小企業団体中央会
            京都市下京区四条通室町東入函谷町78番地 京都経済センター3階
            電話 075-708-3701(代) FAX 075-708-3725

詳しくはこちらをご確認ください。

2025-05-08 | Posted in お知らせ