お知らせ一覧
商店街ジャンクション2025参加者募集のご案内
商店街創生センター(京都府中小企業総合支援課)よりご案内です。
本事業は、地域の暮らしを支える商店街を舞台に、参加者一人ひとりの「やりたいこと」を商店街メンバーと共に形にしていく実践型の取組です。
高齢者支援や子育て、防災、環境保全など、商店街が果たしている幅広い役割を学びながら、地域と協働するアクションプランの創出を目指します。
「子どもが笑顔のまちは、誰もが笑顔のまち」をテーマに、参加者同士の学び合いと、商店街との協働を通じた地域づくりに取り組みます。
【対 象 者】商店街との新たな取組に関心のある方(業種不問)
【募集人数】10名(全日程に参加可能な方)
【参 加 費】無料(交通費は自己負担、その他費用が発生する場合あり)
【申込締切】令和7年8月1日(金)
【申込方法】下記に記載のフォームより申込
【問合せ先】商店街創生センター(京都府中小企業総合支援課)
Tel:075-342-0303 Mail: shotengai-c@pref.kyoto.lg.jp
実施日程(予定)
8月6日(水) 10時00分~11時00分|参加者説明会(オンライン開催)
8月25日(月) 13時00分~15時00分|事前マッチング会
9月8日(月) 10時00分~12時00分|第1回 キックオフ
10月中 別途日程調整|商店街まち歩き・チームミーティング
11月17日(月) 10時00分~12時00分|第2回 アイディア共有会
12月8日(月) 10時00分~12時00分|第3回 実践報告会
※事前マッチング会および各回のプログラムは、京都経済センター3階「KOIN」にて実施予定
※注意事項
商店街との協働による取組が前提となります。(助言のみの活動は対象外)
移動にかかる交通費は自己負担です。活動に応じて一部費用が発生する場合がございます。
謝金や旅費の補助等はありません。
各回の参加に加え、10月実施予定の商店街まち歩き・チームミーティングへの出席が必要です。
運営メンバーによるチーム活動の支援があります。
申込フォームはこちらをご確認ください
チラシはこちらをご確認ください。
知らなかったでは済まされないステルスマーケティング規制 対応セミナーのご案内
令和5年10月から、「ステルスマーケティング(ステマ)」に関する新しいルールが始まりました。
これにより、企業が自社の商品やサービスを紹介する投稿や、知人・インフルエンサーなどにお願いして紹介してもらうときのルールが厳しくなっています。
今回のセミナーでは、
・ステマってそもそも何?
・SNSやチラシなどで気をつけることは?
・うっかり違反しないためにはどうすればいい?
といった基本的な内容から実際の事例や対応方法まで、わかりやすくお伝えするセミナーを開催いたします。
【日 時】令和7年8月27日(水) 14時00分~16時00分
【場 所】与謝野町商工会本所(四辻150)
【申込方法】ご持参、FAX(0772-42-0737)、または申込フォームから
【問合せ先】与謝野町商工会(TEL:0772-43-1020)
【主 催】与謝野町商工会、京都府商工会連合会
【参 加 費】無料
チラシ兼申込書はこちらをご確認ください。
申込フォームはこちらをご確認ください。
ものづくり中小企業の生産現場で使えるDX活用事例セミナー・デモ展示によるツール紹介のお知らせ
さらなるデジタル化に向けて、気になるツール・システムはあるけれども、自社に合いそうかどうかが分からない・相談したいといったお悩みをお持ちの会社へ向けてのセミナー・デモ展示が綾部市で開催されます。
【開催日時】2025年7月31日(木)13:30~16:00
【開催場所】北部産業創造センター・多目的ホール(JR綾部駅北側すぐ)
【定 員】20名(定員を超えた場合は中丹以北の企業に勤務の方を優先)
【締 切】7月28日(月)まで
【申込方法】FAXまたはチラシに記載のQRコードより申込み下さい
【主 催】公益財団法人 京都産業21
【企画運営】京都コンピューターシステム事業協同組合
【お問合先】京都産業21 北部支援センター
Tel.0772-69-3675 Fax. 0772-69-3880
チラシはこちらをご確認ください
与謝野新規事業道場(セミナー)開講のお知らせ
与謝野町では、町内での起業や新規事業・新商品開発を考えている方を対象に、全6回、全講座ワークショップ形式の実践型ビジネスセミナーを参加費無料で開催します。
【開催日時】第1回 2025年8月8日(金) 14:00~15:30
第2回 2025年8月26日(火) 14:00~15:30
第3回 2025年9月8日(月) 14:00~15:30
第4回 2025年9月23日(火) 14:00~15:30
第5回 2025年10月14日(火)14:00~16:00
第6回 2025年10月27日(月)14:00~15:30
【開催場所】旧加悦町役場庁舎(与謝野町加悦1060)およびオンライン
【講 師】株式会社WHERE 代表取締役 平林 和樹 氏
株式会社HONE 代表取締役 桜井 貴斗 氏
株式会社ヒダカラ 共同代表 舩坂 香菜子 氏
写真家・ブランドマネージャー・宿経営 ほんま さゆり 氏
小松﨑哲史税理士事務所 所長 小松﨑哲史 氏
【締 切】8月7日(木)まで
【定 員】20名(先着順)
【申込方法】チラシに記載のQRコードよりお申し込みください
【お問合先】与謝野町役場産業観光課
Tel.0772-43-9012 Fax. 0772-46-2851
チラシはこちらをご確認ください。
事業者向けふるさと納税セミナーのご案内
ふるさと納税に関する様々なお悩みや活用方法に関してのセミナーを開催いたします。
【開催日時】2025年8月5日(火)13:30~15:00
【開催場所】与謝野町商工会 本所
【講 師】与謝野町役場 企画財政課 主任 井田 拓磨氏
株式会社さとふる 京都府・滋賀県担当 西本 脩作氏
【締 切】8月1日(金)まで
【申込方法】FAXまたはメールにて申込み
【主 催】与謝野町商工会機業部会
【お問合先】与謝野町商工会 上辻まで
Tel.0772-43-1020 Fax. 0772-42-0737
Mail. y-kamitsuji@kyoto-fsci.or.jp
※セミナー終了後、ふるさと納税返礼品登録をお考えの事業者はさとふる営業担当者への個別の質問やその場で“さとふる”に登録していただくことも可能です。
セミナーのチラシはこちらをご確認ください。
与謝野町中小企業振興補助金のご案内
与謝野町と与謝野町商工会では、令和4年12月に改正された与謝野町中小企業振興基本条例に基づきまして、厳しい経営環境にある、中小企業・小規模企業者の方々や商店街団体を支援する「与謝野町中小企業振興補助金」を実施しております。
商工会経営支援員の支援策として、本事業主旨に沿ってみなさんが令和7年度に実施される取組(事業)に必要な経費の一部を補助し、応援しようとするものです。
【申請受付期間】令和7年12月26日(金)まで
【補助率等】
小規模企業 補助率3分の2 補助上限200,000円
中小企業 補助率2分の1 補助上限300,000円
※予算内での補助金交付の為、補助率が下がる場合があります。
【申請要件】与謝野町商工会経営支援員の支援を受けている中小企業等及び商店街団体
【事業期間】令和7年7月10日(木)~令和8年2月16日(月)
【対象外】
・同年度で中小企業持続経営支援補助金(ステップアップ枠)に取り組まれる事業者
・同一取組(事業)について、国や府等の公的な補助金、助成金等の交付を受けている場合、又は受けることが決まっている場合
詳しくはこちらをご確認ください。
申請様式はこちらからご確認ください。
補助金の返還同意書はこちらをご確認ください。