お知らせ一覧
丹後の空き家と暮らしをめぐる旅 あきたんのご案内
京都府丹後広域振興局では、丹後地域の移住定住促進事業の一環として空き家の課題や利活用の事例紹介・利活用の相談ができるオンライン・現地ツアーを開催いたします。
~オンラインツアー~
【開催日程】2025年10月9日(木)20:00~21:00
【定 員】なし
【開催場所】オンライン(Zoomミーティング)
【参 加 費】無料
【申込方法】チラシに記載のQRコードもしくは下記に記載の申込サイトから
【申込期限】 10月8日(水)18時 まで
~現地ツアー~
【開催日程】2025年10月26日(日)13:00~16:00
【定 員】8名
【開催場所】現地(集合場所:京都丹後鉄道「与謝野駅」)
【参 加 費】無料
【申込方法】チラシに記載のQRコードもしくは下記に記載の申込サイトから
【申込期限】 10月20日 (月) 18時 まで
【問合せ先】丹後広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課 TEL0772-62-4300
【主 催】丹後広域振興局
【共 催】京都府移住センター
【企画運営】一般社団法人Tangonian
イベントチラシはこちらをご確認ください
詳細の内容はこちらをご確認ください。
オンラインツアーの申込みはこちらをご確認ください。
現地ツアーの申込みはこちらをご確認ください。
町内事業者販路拡大等相談窓口の開設のお知らせ
与謝野町では、町内の中小・小規模企業の販路拡大等をサポートするビジネス相談窓口を「ATARIYA(与謝野町字岩滝1693番地)」で開設します。
個別相談は、各1社限定で、令和7年10月8日(水)は、本事業のアドバイザーの秋元祥治氏(株式会社やろまい)による特別相談会をオンラインで実施します。
【注意事項】
与謝野町内の事業者の方しか応募できません。
申し込みは先着順で、定員になり次第、募集を終了となります。
案内チラシはこちらをご確認ください。
詳細はこちらをご確認ください。
申込フォームはこちらをご確認ください。
丹後地域職業訓練センター『AI活用コース』受講生募集のお知らせ
丹後地域職業訓練センターにて近年急速に進歩し利用が進むAIについて、その基本からビジネス場面での利用について学ぶことができる研修の受講生を募集しています。
【開催日時】令和7年11月17日(月)~12月22日(月) のうち5日間 13時半~16時半
【開催場所】丹後地域職業訓練センター 丹後・知恵のものづくりパークC棟(京丹後市峰山町荒山225)
【定 員】15名(定員超過の場合は抽選により受講者を決定)
【受 講 料】10,000円
【申込方法】申込書に必要事項記載の上、同センター窓口にて申込み
受付時間:平日の午前9時~午後8時
【申込締切】令和 7 年10月17日(金)午後5時まで
【お問合わせ先】丹後地域職業訓練センター ☎ 0772-66-3445
募集チラシはこちらをご確認ください。
内容の詳細はこちらをご確認ください。
申込用紙はこちらをご確認ください。(センターにも備え付けがございます。)
京都府織物機械金属振興センター120周年記念事業のお知らせ
今年120周年を迎えることを契機に、地域に開かれた公設試験研究機関として、地域と一体となって丹後地域の産業を盛り上げていくため、様々な記念事業を開催します。
記念シンポジウム「120年の歩み そして未来へ」
創立120周年を契機に、丹後地域で活躍をされている若手事業者の方々に登壇いただき、これまでの歴史や課題等を踏まえつつ、「丹後地域産業の未来」や「京都府織物・機械金属振興センターが果たす役割」について、地域全体で共有・発信します。
【日 時】令和7年10月2日(木) 15:15~16:30
【場 所】丹後・知恵のものづくりパーク(京丹後市峰山町荒山225)
【内 容】第1部 話題提供、第2部 パネルディスカッション
【登 壇 者】織物・機械金属・食品分野の若手事業者、学識経験者を予定
織センフェスティバル
120周年を記念し、これまでの歩みを振り返るとともに、時代を担うものづくりの発展に向け、地域の皆さまや次世代を担う子どもたちと一緒に考え、学び、楽しむ場として、「織センフェスティバル」を開催します。
【日 時】令和7年10月4日(土)、5日(日) いずれも10:00~16:00
【場 所】丹後・知恵のものづくりパーク(京丹後市峰山町荒山225)
【内 容】住民の皆様(特に、地域の未来を担う子どもたち)を対象としたイベント
そのほか様々なイベントを開催しています。詳しくはこちらをご確認ください。
織センフェスティバルの案内はこちら
丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」の開催について
大阪・関西万博よさのフラッグシップアクションの一環として、令和7年10月3日(金)から5日(日)にかけて、京丹後市と共同で丹後オープンファクトリー2025「NeoTAN」(ネオタン)を開催します。
【日 時】令和7年10月3日(金)~ 令和7年10月5日(日) 10時00分~17時00分
【開催地域】与謝野町及び京丹後市
【出展者数】28社
【問合せ先】与謝野町役場産業観光課(TEL:0772-43-9012)
【主 催】丹後オープンファクトリー実行委員会
【参 加 費】無料
※ 与謝野町では令和7年10月4日(土)、5日(日)は町内会場を巡る無料周遊バスを運行します。 詳しくはこちらをご確認ください。
丹後オープンファクトリーHPはこちらをご確認ください。
『事業継続力強化計画』策定セミナーのお知らせ
~ 突然の災害からいち早く事業を復旧させるために ~
災害やリスクが発生した際には、地域経済を支える事業者が早期に事業を復旧することが
重要です。「事業継続力強化計画」は、これらのリスクとその対応策を体系的にまとめた計
画です。
本セミナーでは、与謝野町を例に、参加者が計画書を作成できるようポイントをわかりや
すくお伝えします。
【開催日時】令和 7 年11月13日(木) 14:00 ~ 16:00
【開催場所】与謝野町商工会 本所(与謝野町字四辻150)
【定 員】10名
【講 師】株式会社 エイチ・エーエル 堀江 康彦 氏
【受 講 料】無料
【申込方法】下記リンクよりお申込みいただくか、受講申込書のQRコード、Faxにてお申込みください。
【申込締切】令和 7 年11月10日(月)
【申込・お問合わせ先】
与謝野町商工会 ☎ 0772-43-1020/Fax.0772-42-073
リーフレット他詳細はこちらをご確認ください。
